愛のあるユニークで長いブログ

 顧問です。多くの人が参加してくれたZoomでの部会で、久しぶりにみなさんの顔や声に接することができて、とてもうれしく思っています。3回目の来週は火曜日に実施しますので、もしよかったら参加してくださいね。「フォントクイズ」をすべく計画中です。

 さて、「日本のフォント」です。日本にはいろんなフォント会社があるみたいですね。フォントかるた制作チーム 『愛のあるユニークで豊かな書体。―フォントかるたのフォント読本』(エムディエヌコーポレーションに掲載されている89書体のフォント会社(この本では「フォントベンター」とありますね)は以下の通りです。もちろんフォント制作を専業としている会社から、フォント制作を業務の一部としている会社、はたまたほぼ個人経営の会社までさまざまです。

フォントかるた

フォントかるた

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

www.morisawa.co.jp

industry.ricoh.com

www.kinkido.net

www.screen.co.jp

fontworks.co.jp

www.motoya.co.jp

www.moji-sekkei.jp

www.toppan.co.jp

www.adobe.com

www.typebank.co.jp

www.jiyu-kobo.co.jp

  • 写研(公式ウェブサイトがないもよう)

www.dnp.co.jp

typeproject.com

www.flopdesign.com

www.monotype.com

www.microsoft.com

www.dynacw.co.jp

tanukifont.com

www004.upp.so-net.ne.jp

design-signal.co.jp

www.nisfont.co.jp

 いやー、長くなりました。たくさんのメーカーがあります。加えて、フォントを個人で制作されているデザイナーさんなどもいらっしゃいます。メーカーごと、個人ごとに特徴を見つけていきたいですね。

 およそ基本的なフォントの知識Wikipediaの「フォント」の項目によくまとめられています。「書体」や「活字」の項目も関わってきます。これらに書いてあるすべてを探究していくのは至難の業。これらのどれかをピックアップしていくのがベターかと考えています。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 じゃ、どれをピックアップするのか。以下にこんなんどうかなーというメモを紹介しますね。

  • 本木昌造・平野富二の「築地体」→秀英体(秀英舎、今の大日本印刷)→「ナール」など写植時代のフォント→DTP時代の様々なフォント、の歴史的な流れ(小テーマ「本木昌造(日本の活字)」とのつながり)

www.dnp.co.jp

  • フォント会社やデザイナーごとのフォントの特徴

www.aoyamabc.jp

  • 「公団ゴシック」や「ナール」など身近なフォントの紹介(使用例や歴史など)

trafficnews.jp

  • 特徴的なデザインフォントの紹介

designpocket.jp

  • 最近のフォントニュース(高輪ゲートウェイ駅のフォントがダサいなど)

hbol.jp

  • その他、フォントの豆知識

www.tokyo-np.co.jp

 というわけで、今回は長々と書いてきましたが、それだけフォントの世界は奥が深い!れぞれが興味関心を持ったところに絞って探究した方がよさそうです。では。

あつ森始めました♡

 こんにちはミニンギです♪

 最近は、体力不足を心配してフィットネスバイクを漕ぎながら読書をしています。有酸素運動を少ししておかないと、学校再開からのラソンについていけないと思うのです。しかし、私は心が弱いのか読書を優先させてしまい負荷軽めで漕いでいるので全然疲れません。学校始まっても走れる予感が1㎜もしないな☆

 さて相変わらず3時には手作りお菓子を作っていますが、先日作ったプリンは1台目の蒸し方が甘く失敗、2台目は成功しました。カラメルソースの仕上げにお湯を足す時が1番危なくて、熱いカラメルがジュワーッと跳ねるので怖いです。パウンドケーキは安定しています。しっとりした生地にフォークを入れると、ラム酒の香りがほんのりと漂い、ああ幸せって身近なところに落ちているのだなぁと感じてしまいます。今日は新しいレシピを試してみようかな。3時に間に合うように作らないと!

プリン本

プリン本

  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
パウンドケーキの本

パウンドケーキの本

  • 作者:田中博子
  • 発売日: 2019/05/21
  • メディア: 単行本
 

 そういえば、遅ればせながらSwitchのあつ森を始めました。始めて2週間くらいだと思うのですが、不器用なのか昆虫採取も魚釣も下手でいつになったら家が大きくなるのか先が見えません。でもきっと今日も虫取り網を持って走り回ると思います。サソリが出ると捕まえられず、刺されまくるので夜にやるのは怖いです。お花を交配させると青色の花が咲いたりするらしいのですが、サントリーブルーローズを思い出しました。あつ森では、二期の交配花を使うと上手くいかない等、簡単に交配ができない仕組みになっているみたいです。リアルに程近い設定が凄いので、ゲーム製作に遺伝子関係の専門家が監修に入っているのか聞いてみたいです。

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

note.com

 もうすぐ学校再開の予感がしますね。早くみんなに会いたいです。それではこれでサヨウナラ〜。

-------------------------------------------------

本日のオンライン部会でのクイズは、ろ×3、くるたん×3、ゆづ×2、サラダ×3、ぼーちゃん×3、キムチ×3、FRISK×1、にゃお×1、チャン×1、そらら×1、ミニンギ×1、かぐや×3、でした。おめでとうございます!

課題が終わらない(;A;)

 おはようございます。あかつきです٩(*´︶`*)۶

  最近はゲームをするのも面倒くさくなってきてしまい、一日中暇しています。全く運動をしていないので、学校に行く体力があるのか少し不安です。かけ足もやばそうですね( ˊᵕˋ ;) 寝る時間はさて置き、睡眠時間はすごく長いのでちょっと健康になった気がします(?)オンライン授業が始まってからは健康調査もあるので、寝る時間も整ってきました(^-^)

www.kwansei.ac.jp

 先生が送って下さった「愛のあるユニークで豊かな書体」ですが、私は「パルレトロン」が好きです。美術の授業の課題でレタリングが出るのですが、それがすごく楽しいです。

fontworks.co.jp

日本レタリング史

日本レタリング史

  • 作者:谷 峯蔵
  • 発売日: 1992/07/01
  • メディア: 単行本
 

 本好きの下剋上というアニメが今放送されているのですが、それに活版印刷も出てくるそうなので、見てみようと思います(´ー`)

booklove-anime.jp

 短いですが話題がないのでこれで終わろうと思いますバイバイ(ヾ(´・ω・`)

青島の唄、、、

 こんにちは!かぐやです。

 いよいよオンライン授業が始まりましたね。4月の間はダラダラとした生活をしていたので、久々の忙しい毎日についていくのが大変です、、

www.kwansei.ac.jp

 今日の音楽の授業で、「青島の唄」を習いました。歌詞が強烈でしたね。特に「ムカデの行き来する夜半のテント」という歌詞には恐怖を感じました。(小さい頃、3DSの上にムカデが落ちてきたときからムカデはトラウマです、、、)

ja.wikipedia.org

 先生が送って下さった「愛のあるユニークで豊かな書体」、読みました!私は「ぶどう」「パルラムネ」がお気に入りです。図書部オリジナルフォントとかも作ってみたいです。一体、どんなフォントになるのでしょうか、、、?

fontworks.co.jp

fontworks.co.jp

 そういえば、鬼滅の刃の特装版が人気すぎて高値で転売されているそうです!

相変わらずすごい人気ですね。 

kimetsu.com

  それでは短いですが、さようならー!

魂の覚醒!!!!

 どうも、こんばんは~!にゃおです!

 みなさん、そろそろオンライン授業にも慣れてきたころでしょうか。

私はやることが一気に増え疲弊しております、、素直に毎日学校に行っていた自分を尊敬します。朝キツいて

www.kwansei.ac.jp

 ブログもこれで何回目でしょうか…。もう完全にネタ切れです。書くことないです。。なんせ一日が秒で過ぎるというか、変わり映えしないというか、、、。

 そういえば弟の学校でもオンライン授業が始まったようです。どこの学校でもやってるみたいですね。チラッと見たのですが、「魂の調和と覚醒について」と、厨二っぽい内容でした、、

 か、覚醒!!!?

 魂が覚醒すると死をも恐れるに値しない喜びに包まれるそうです。一体なんの教科なんでしょうかw宗教や哲学とも違うようです…。ちょっと授業気になる…。

パイドン―魂の不死について (岩波文庫)

パイドン―魂の不死について (岩波文庫)

  • 作者:プラトン
  • 発売日: 1998/02/16
  • メディア: 文庫
 

  ではでは、短いですが失礼します。。さようなら~。

たった7ページの「ロマン」

 こんにちは、顧問です。みなさん、お変わりありませんか?

 先日は、5月展示「令和一周年」についてのアンケートへのご協力ありがとうございました5月13日のブログでぼーちゃんさんがまとめてくれた内容をベースに、学校に行けるときにちょこちょこ展示物をつくっています。また何らかのかたちでみなさんに披露したいと思っています。

toshobu.hatenablog.com

 さて、毎日の「オンライン授業」がはじまって1週間以上。「オンライン礼拝」→「オンライン授業」→「放課後 学年・学級活動」→「放課後 補習・質問会」と、みなさんも忙しくなってきたのではないでしょうか。次の水曜日からは「放課後 クラブ活動」もはじまります。今のところ、図書部は普段の部会の感覚毎週水曜日の活動を考えています。よかったら参加してくださいね。

www.kwansei.ac.jp

 さて、前のブログでも少し触れたんですが、今回は年間・文化祭テーマ「図書部、活字拾うってよ」小テーマの1つグーテンベルク聖書(世界の活字)」について。

library.kwansei.ac.jp

 みなさんにお渡しした『小学8年生』4・5月号藤波俊彦「まんがで読む人物伝 グーテンベルクたった7ページのマンガなんですが、かなりいいですよ。あの7ページをしっかり読むだけで、理解が相当進みます。まだ読んでいない人は、ぜひ読みましょう。3分で読めます。

小学館スペシャル 小学8年生 2020年 04 月号 [雑誌]

小学館スペシャル 小学8年生 2020年 04 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/02/27
  • メディア: 雑誌
 

  欄外でも触れられていますが、しっかりとした参考資料が活用されています。クラウディア・ブリンカー・フォン・デア・ハイデ 、一條麻美子(訳)『写本の文化誌―ヨーロッパ中世の文学とメディア』白水社、2017)、マーク カーランスキー、川副智子(訳)『紙の世界史―PAPER 歴史に突き動かされた技術』徳間書店、2016)。気になるのは、すべてのヨーロッパ人が妙な関西弁でしゃべってるとこだけw

 以下にその「まんがで読む人物伝 グーテンベルク簡単にまとめてみました

  • 中世ヨーロッパ

  • 本は、修道士たちの手作業で羊皮紙に書き写された
  • 本や知識は選ばれたものたちだけのモノ(鎖付図書、chained books)
  • グーテンベルクは、マインツ(ドイツ)で貨幣鋳造、金細工の職人
  • その後、ストラスブール(フランス)に移住
  • 1430年代後半

  • 当時の紙と本
  • 紙をつくる技術がヨーロッパに広まる(アジアでは数百年前より)
  • 高価な本を売買するものがあらわれる
  • 書く写す方法では、本の数は限られ、つくるのに時間もかかる
  • グーテンベルクによる可動式活字の発明
  • 貨幣鋳造がヒントに
  • 金属で「字」をつくる、同じ「字」をたくさん作って、文章を組み立てる
  • 文字を逆さまに彫って、銅におし、型をつくり、そこに合金を流し込んで、冷えたら抜き出す
  • グーテンベルクによる印刷機の開発
  • ぶどうしぼり機をヒントに
  • つぶれた製紙所を買い取る
  • 1450年ごろ

  • グーテンベルクは、マインツで印刷工房をオープン
  • 羊皮紙ではなくを採用
  • 印刷費、材料費、文字をつくる職人、活字で文章を組む職人、印刷する職人の育成
  • ヨハン・フストから融資を受けて設備投資
  • フストとの関係からペーター・シェッファーを雇う
  • などのお金になる印刷物を積極的に扱う
  • 1452年

  • グーテンベルクは、活字、紙、インク、印刷機を使った活版印刷による聖書を制作
  • 1455年

  • グーテンベルクによる「四十二行聖書」完成
  • 工房で180部ほど制作
  • 紙をにかわ(膠)で補強
  • 印刷機などがフストのものに

  • 融資のカタとして、工房をフストに取られる
  • フストとシェッファーは、その工房から印刷業に乗り出す
  • グーテンベルクは自宅で細々と印刷業
  • その後

  • フストとシェッファーは職人を育成し、カラー印刷にも成功
  • マインツでは争いが起き、多くの印刷所が焼ける
  • 職人はマインツを追われ、ヨーロッパ各地へ散らばり、印刷技術や文化が伝播
  • 1998年

  • アメリカの雑誌『LIFE』の「1,000年間でもっとも重要な出来事」
  • 1位は、グーテンベルク活版印刷の発明

 グーテンベルクは、それまでの写本をそのまま機械化することしか考えていなかったようですね。だから書体もそれまでと基本的には変わらない。基本の書体は「ゴシック体」「ブラックレター」、さらには「四十二行聖書」の書体ということで「B42」とも呼ばれているみたいです。ちなみにここでいう西洋の「ゴシック体」(ブラックレター)と日本のゴシック体(西洋でいうサンセリフ書体)は意味合いが異なるので要注意です。 

グーテンベルクの謎―活字メディアの誕生とその後

グーテンベルクの謎―活字メディアの誕生とその後

  • 作者:高宮 利行
  • 発売日: 1999/01/13
  • メディア: 単行本
 

 「オンライン授業」などで、文字、活字に触れる機会が普段より増えていますよね。その活字が、このグーテンベルクからはじまっていると思うと「ロマン」を感じますねー。おっと「ローマン」体といえば、活字としてはグーテンベルク後につくられたセリフ書体です。

 おあとがよろしいようで。

今を生きるのに必死なんだ(._.)

 こんにちは!チャンです!

  オンライン授業始まりましたね、、、始まってから結構やることが増えて忙しい日々を送ってます。生活習慣も整えられて、体にいいですね(運動はしていませんが、、、)

www.kwansei.ac.jp

 さて、わが家でもフォントかるたをしてみました! 途中から皆本気になって盛り上がりました! 難しいですね、、、でも、独特なのとか、めちゃくちゃ似ているフォントとかがあって面白いです! 1日1回毎日続けたら覚えられるかなぁ~なんて話をしてます(笑)

www.fontkaruta.com

フォントかるた

フォントかるた

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 因みにタイトルは私の好きな歌の歌詞です

 ではでは、さようなら~

針ふきだしっっ‼‼

 どもっ!キムチでえっす!

 みなさん、オンライン授業始まって早一週間ですYO。どの先生の授業が面白かったか、一人ひとりあると思います。ぼくはちなみにレッサーパンダや猫が出てくる先生が面白かったですね。(もちろん顧問の先生やほかの先生方も)←ここ重要ですよ

www.kwansei.ac.jp

  本木昌造についてですが、その本木家の方々もすごいことがわかりましてゃ。まず、本木昌左衛門。最初のフランス語学書や英和辞書をのこしました。次に、本木良永コペルニクスの地動説を翻訳して日本に紹介しました。凄くないですか?いや、恐れ入ります・・・本木家のことを詳しく調べてみてもいいかもしれません。

www.nagasaki-pia.org

 フォントかるた届きました!(先生ありがとうございます) 父が休みの時に家族でやろうと言っていたのですが・・・時期も時期なのでなかなかできません(´・ω・`)他の部員いわくかなり難しいようですが、ぼくにできるのか?

www.fontkaruta.com

フォントかるた

フォントかるた

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

  最近授業が終わって暇な時間はやっぱりマンガ描いてます。第一話終わったので今は第二話を製作中なのですが、やっぱりマンガ描くためのテクニックみたいなのがいるわけですよ。参考書とか読んだりして・・・んっ? これ六月展示にできるんじゃ・・・? 図書館のマンガの参考書とか紹介したりマンガランキングだったり・・・(絶対鬼滅の刃が一位だけど) また考えておきます。

   オンライン授業がいつまで続くかわかりませんが、今は今を楽しんでいきましょう! ぼくのマンガもお楽しみに~ それでは、See you again!

夢が膨らむ!妄想が捗る!

…偉い人は言いました

(⌒,_ゝ⌒)《謝罪をしないということ自体が謝罪であると》

ということで(いつも通り)2日遅れで描かせていただいてますFRISKですー!!!!(やけくそ)

 はや4回目ですね…有難いものです。それにしても時間というのは過ぎるのが早いものでもう1年の半分が終わろうとしいます

 (学校も始まりやがります)(新クラスとか興味無いね)

 えー少し前にONLINE部会がありましてですね可愛い後輩と野郎共の面を久々に拝めて楽しかったです。

 あー…あとONEPIECEトレジャークルーズというゲームがですね凄いことに6周年を迎えました!!!!…それだけです。

optc-ww.channel.or.jp

 えー…それでですね今回は珍しく去年から今年の3学年あれですね1個うえから1個したまでの話を…っていうかちょっと話したいことがありまして。

 去年ですね文化祭の衣装でコスプレを顧問様に提案したんですよ。一般性のなさから当然許可が降りる訳もなくお蔵入りとなったわけなんですがその時考えてた誰が誰のコスプレをしたら面白いかこのまま忘れちゃうのもあれなんで後輩ちゃん達の分も考えましたので(記憶にある分)全員行きますねー!!!!

現2年生

現3年生

 全員…と思ったんだけども先輩全員のHN覚えてなかったんで次回のブログで… 人数多いしそれだけで1回分のブログになりそうら笑 ちなみに次回、次次回は現4年生のコスプレ没案、よっしー先輩に似合いそうなキャラ一覧です。

では皆様ご唱和くださいッッ!!!! せーのッッ!!!!

よっしー先輩は最高だぜッッ!!!!!!!!!

|˙꒳​˙)

|˙꒳​˙)バイバイ

|)彡 サッ

2度あることは3度あるなんてやめておくれ

 2回も書いた内容を間違えて消してしまって3度目の正直なうのぼーちゃんです。軽く病みかけました(^ω^)

 気を取り直して、、、、今日は先日募集したアンケート5月展示「令和一周年」結果の一部を報告したいと思います!! 一言コメントも書いているので見ていただければ幸いです。投票総数は31件でした。アンケートに協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

  • 「令和」がはじまってからの1年間(この1年間)の流行語で印象に残っている言葉を選んでください。(複数回答可)
  1.  鬼滅の刃 18票

  2. ONE TEAM 14票

  3. 令和 13票

社会現象にもなった鬼滅の刃ラグビーはやはり強いですねw ちなみに私のラグビー日本代表での推しは具智元さんです♡選手みんな本当にかっこいいので見たことない人はぜひ見て欲しいです!

  •   「令和」がはじまってからの1年間(この1年間)のできごとで印象に残っていることを選んでください。(複数回答可)
  1. 令和元年7月 京都アニメーション放火殺人事件 29票
  2. 令和2年3月 志村けんさんが亡くなる 24票
  3. 令和元年12月 中国が原因不明の肺炎患者発生を公表(新型コロナウイルスの流行) 22票

1位と2位の出来事に関しては未だに信じられないです。最近悲しいニュースばかりでテレビを見るのが嫌になります(;´д`) 

京アニを読む (新典社新書 69)

京アニを読む (新典社新書 69)

 
変なおじさん 完全版 (新潮文庫)

変なおじさん 完全版 (新潮文庫)

 
  • 「令和」がはじまってからの1年間で、一番印象の残っている本(できるだけ最近に発売されたもの)を教えてください。
  1. 吾峠呼世晴鬼滅の刃』 4票
  2. 川越宗一『熱源』 3票
  3. 相沢沙呼『medium』 2票
  4. (同点)池井戸潤ノーサイドゲーム』 2票

ここでも1位になる『鬼滅の刃』は流石、としか言えません笑笑 『medium』は中学部図書館にもあるので、学校が再開したらまた読んでみてくださいー!本当にびっくりするどんでん返しが2回ほど来ます()

medium 霊媒探偵城塚翡翠

medium 霊媒探偵城塚翡翠

 
  •  「令和」がはじまってからの1年間で、一番印象に残っている映画・テレビ番組(できるだけ最近に発売されたもの)を教えてください。
  1. 「天気の子」 5票
  2. あとはすべて1票

 「天気の子」は私はあまり好きではないのでなんとも言えないのですが新海誠さんの人気はハンパないでございますね笑笑

「天気の子」DVDスタンダード・エディション

「天気の子」DVDスタンダード・エディション

  • 発売日: 2020/05/27
  • メディア: DVD
 
「君の名は。」DVDスタンダード・エディション

「君の名は。」DVDスタンダード・エディション

  • 発売日: 2017/07/26
  • メディア: DVD
 
  • 「令和」がはじまってからの1年間で、一番印象に残っている音楽・曲(できるだけ最近に発売されたもの)を教えてください。
  1. ゴールデンボンバー「令和」 5票
  2. Official髭男dism「Pretender」 4票

  3. King Gnu「白日」 3票

 最初、「髭男」のことをずっと髭男爵だと思っていた自分を怒りたいです。そして「白日」をずっと「白目」と勘違いしていた自分を説教したいです(白目)

令和(アーティストフォト付)

令和(アーティストフォト付)

 
Pretender(通常盤)(特典なし)

Pretender(通常盤)(特典なし)

 
CEREMONY (通常盤)

CEREMONY (通常盤)

  • アーティスト:King Gnu
  • 発売日: 2020/01/15
  • メディア: CD
 
  •  「令和」がはじまってからの1年間で、一番印象に残っているゲーム(できるだけ最近に発売されたもの)を教えてください。
  1. 「あつまれ どうぶつの森」 17票
  2. 「ディズニー ツイステッドワンダーランド」 3票
  3. ポケットモンスター ソード」「ポケットモンスター シールド」 2票

 「ツイステ」!!!!??「ツイステ」に投票してくださった3名の方、今すぐ出てきてください。語りましょう((((( どう森」と「ポケモン」は安定の人気度ですね〜!私のポケモン人生はXとYの時代で止まってます〜!どう森」は「とびだせ」で止まってます〜!

twisted-wonderland.aniplex.co.jp

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 
  • あなたにとって、「令和」がはじまってからの1年間(この1年間)はどんな年でしたか? 10点満点で評価してください。
  1. 7点 9票
  2. 5点 6票
  3. 6点 5票

皆さん評価が低めですね、、、ですがまだ令和は始まったばかりなので、令和が終わるころには10点満点の時代だった!と胸を張って言えるようにしましょう! 今、この瞬間はこれからの人生の中で1番若い時なんです。なので後悔のないようにしよう!!と、偉大なるキヨは言ってました←

 アンケートに協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました! 少数意見に関しては、図書館の5月展示で紹介する予定です。 自粛生活が長引く一方ですが、もう一踏ん張り頑張って行きましょう😌🤲 

 ........やっと書き終わった、、、(震え声)

 眠気と書くのが3度目ということもあり、文章が本ッッッ当に面白くないことを深くお詫び申し上げます。(己の文章力のなさを眠気のせいにする極悪人)

-------------------------------------------------

本日のオンライン部会でのクイズは、ろ×4、エール×1、サラダ×3、ミニンギ×1、かぐや×2でした。おめでとうございます!