♪大阪、大阪、ええトコやでおいで〜―第2回本屋大賞遠足「村上海賊

今日は本屋大賞作品をめぐる遠足」ということで大阪の石山本願寺とおまけの真田丸に関係する場所に行きましたぁ〜。
担当はまっすーとぶしにゃんなのでまっすーがお送りします(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

今回の遠足の流れをゆるーく紹介しまする。


中学部を出発!12:56→
→13:17阪急甲東園駅13:27→
→13:31阪急西宮北口駅13:37→
趣味の悪いリラックマ電車なるものが見れたわ
珍しく阪急電車が遅れてたのでお陰で、その後の予定が狂いまくることに…
→13:50阪急梅田駅→
→13:57JR大阪駅
→14:17JR大阪城公園駅→
→ってことで大阪城に行きました!時間がなかったんで天守まで登りたい人だけダッシュで登りました。(全部階段で登ったから死ぬかと思った(´Д⊂ヽ)なんか大阪城の目の前で踊ってる人がいたような…

大阪城の中は博物館になってたんであんまりお城の雰囲気はなかったです。人が多かったけど、大阪市内を見渡しことができました。博物館には、大阪冬・夏の陣の資料がたくさんありました。(イカツイ甲冑とか)


→15:05石山本願寺推測地さて、城を攻めた後はお待ちかねの石山本願寺推測地へ…!(『村上海賊の娘』の作中では大坂本願寺)何があるのかと思いきや、あるのは石碑だけでした。そんな感じで敷地内ではあんまり存在感がない石山本願寺ですが浄土真宗本山寺院でその宗派の中では最も重要な建物だったそう…。あの天下の織田信長閣下も攻め落とすのに10年かかったそうです。10年?!そう、10年もかかったんですヨ。

→15:16大阪歴史博物館
今度は大阪城の敷地を出て、大阪歴博に向かいます。(この時点で疲労困憊の人もいましたなぁ)

大阪歴博はNHK大阪のビルの10〜7階にあります。2001年開館です。近くに難波宮大阪城があるので窓からの景色も展示物、という少し変わった博物館です。外の芝生では、HNKのアナウンサーが天気予報の中継をしてたりしますヨ。なぜ、この博物館に来たかというと大坂本願寺復元模型があるんです!それもリアルなのが。

さて、模型の写真を撮る…前に奈良時代の宮廷の役人や女官のコスプレをしました。ちなみに男子が着てる男の役人の服の色はなんで真ん中くらいの偉さみたいです。意外と動きにくい服でした。。。

大坂本願寺の模型を見たんですが、まあまあ大きかったです。他の展示は時間がなかったんで、ダッシュで見ましたぁ。

外にある旗のポールにつかまって皆で電車ごっこモドキみたいなことをしましたが何のためにそんなことをしたかは僕も知りません

こっからはオマケで真田丸関係の場所に行きました。(オマケなんでこっからは読まなくていいですよ)

その前に途中でいつものように■■■で■■■しました。(お察し願います)

道中の地名に「空堀町」なる町がありました。家康が埋めちゃったお堀に関係してるんでしょうね。
真田ゆかりの場所を数ヶ所通って三光神社へ…。

→16:43三光神社

三光神社大阪冬の陣真田丸と考えられる場所で、真田幸村公像があります。

真田幸村公像の左にある穴みたいなものは「史蹟・真田の抜穴跡」です。大阪城につながっているという伝説があります。鉄の扉の中央にあるのは六文銭『プリンセストヨトミ』に出てくる抜け穴は、ここの抜け穴から連想してつくられたそうです。( ..)φメモメモ

当初の予定ではJR天王寺駅までテクテク歩く予定でしたが、時間がないので近くのJR玉造駅から電車に乗ってかえりました。

結構ハードなスケジュールでしたが、半日にしては色々出来たかと思います。

次回の遠足は3月25日に京都にいきます。担当はなう氏だと思います。

いっぱい書いたんで疲れました。はい。($・・)/~~~