遠足ですよっ―第6回本屋大賞遠足「告白」

みなさん、おはこんばんにちはー。今回の遠足担当、まりぃです。今日は遠足に行ってまいりました。今回取り上げた本は、2009年本屋大賞『告白』(湊かなえです。初等部で、6年生の皆さんに『告白』の内容や本屋大賞に関するアンケートにご協力頂きました!!(*´▽`*) また、大阪市中之島図書館も行ってきました。ではでは今日の時系列〜♪

8時15分 阪急宝塚駅集合・出発みんなちゃんとつきました。花のみちをテクテクトコト

8時36分 初等部到着。1時間目の時間をお借りしました。部員は3クラスに分かれてれっつらごんー。

8時45分 1時間目スタートゥ!! 図書部、本屋大賞とはなんぞやというプレゼンテーションビブリオバトルを行いました。大賞作品の本はいくつか知ってるよっていう初等部生、いましたね。

プレゼンとアンケートが終わったあとは、ビブリオバトルやってみたお。部員以外にも高校生の亡霊の皆さんも参戦。o(^o^)o ちなみに、
A組チャンプは、にーの博士の愛した数式
B組チャンプは、まりぃゴールデンスランバー
C組チャンプは、2代前の部長『博士の愛した数式』(のはず) ですた。


中間試験とかもあって本当に即興だったので緊張しますた。ディスカッションタイムに「事前に考えたのですか?」と聞かれました。まさか、まさかでした(笑)。せいくん、アインシュタインが6年生に対してウケが良かったそうです。初等部6年生の皆さん、先生方、お付き合い頂きありがとうございました☆彡 アンケート結果は参考にさせていただきます。


9時40分 1時間目が終わり、部員はメディアセンターへ。陽の光が入ってとても気持ちよかったです^^。本屋大賞、ノミネート作品がどれくらい入っているのか調べますた。『のぼうの城』や『鹿の王』とかちょくちょくありました。OPACもちゃんとありました。そういえば、約1名唇紫になってましたね。

10時11分 初等部出発ー。


10時29分 武庫川河川敷へ。某OBさんが流されかけたとこですねー。部員はお昼ご飯と、キャップ書店逆瀬川店、ブックファースト宝塚店、宝塚書店などの周辺の書店で2017年の本屋大賞作品予想も兼ねて本を買いに行きました。私のお昼は冷やし中華ポツポツ雨が降ってきたので宝来橋の下に逃げてお昼食べてました。


12時30分 河川敷出発、宝塚駅へ。急行で30分揺られながら梅田へと向かっていったとさ。私はまこりんに肩借りて熟睡してたzzz。(。-_-。)

13時27分 阪急梅田駅到着。いざ、中之島図書館へ!!


14時6分 大阪市中之島図書館到着。((漢文みたいになってるw パルテノン神殿みたいな外観。かっこいいー(☆∀☆)。丸屋根や、凝った部屋の角、古き良きガラスがレトロー。今日はお忙しい中、職員の方に図書館について丁寧に説明していただきました。ご説明していただいたことをメモっておこうと思いまーす。

  • 1904年創立、当時は「大阪図書館」という名前で有料だった
  • 現在はビジネスや古書などを専門においている
  • 蔵書2万8000冊→60万冊(NOW)
  • 昔は大きな図書館が少なかったため、住友家15代当主の住友吉左衛門さんの希望と寄付により完成
  • 真上から見ると正十字に見え、ほとんど左右対称に作られている。
  • 両端の部分は増設された
  • 壁をきれいにしたり、入口をきれいにした
  • 国の重要文化財に指定されている
  • 窓のガラスはとても古く、屈折して外が見える
  • 2階入口には長崎平和祈念像の製作者さんが作られた、読書をしている人の像がある
  • 記念室などにはスチーム型暖房がある(煙突があるのはそのせい→焚書じゃないよ)
  • 大書架には古書籍(明治以前に書かれた本)の目録カードがずらっとしまわれている
  • 超貴重な資料もカウンターで頼めば見せてもらうこともできる
  • 60万冊の蔵書のうち1/3は古書籍
  • カードが入った箱は昔2階正面入口に置かれていた
  • カフェが併設されている
  • カフェができたことで入館者数は増えたが、図書館自体を利用する人数は横ばい
  • 大阪出身の作家の小説やUSJの攻略本が置いてある
  • 渡り廊下のチラシ類が充実
  • 昔は貴重品と筆記用具以外はロッカーに預けなければならないかった。(今の休憩室)
  • BDSの前は有人でちゃんと借りられているか確認していた
  • ↑見極められる最強のおばちゃんがいたらしい(『プリンセストヨトミ』に登場)
  • 新聞室では536タイトルの業界新聞が閲覧可能。
  • 業界新聞の殆どは寄贈されている
  • 五大紙は買っている
  • ODC(大阪十進分類法)をNDCが誕生する前から使用
  • ↑たとえばNDC913の日本小説はODCでは256になっている。
  • ODCで分類された本は青ラベル、NDCはピンクラベル。
  • ODCで分類された本はNDCに直していない
  • 2階入口には八哲(8人の偉人)が刻まれている

といったところでしょうか。中之島図書館初めての部員も多かったのでとてもいい経験をさせていただきました。書庫ツアーなどもやるみたいなので、時間があれば行ってみましょう!

15時40分 大阪市中之島図書館発、阪急梅田駅へ。途中、〇〇○を飲んで・・・。


16時30分 阪急梅田駅発 特急でびゅーん!

16時42分 阪急西宮北口駅

という感じでした。今日は想像以上の長旅で、膝がもげそうです。月曜の駆け足が怖い(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 明日はゆっくり休みましょう(言ってる本人は休めない)


来週は火曜日5月31日、部活です。
6月展示差し迫っているので頑張っていきましょう\(*⌒0⌒)♪
それでは、へばねぇ〜。