兵庫県私学図書委員研修会―知能が試される魚崎の地

 どうもおはこんばんちわ。久々のブログ執筆(単独は初)のTKGです。(中学部的には)今は亡き先輩にクイズ出禁を言い渡されていた自分も、今では後輩にクイズ無回答を強要されるような3年生です。…あれ?成長を感じないぞ?ブログ書くのが久々すぎてビジュアルエディターの導入にすら驚きつつ、溢れ出る今更感←これを作ろうと思ったとたんに挫折し、諦めて伝統的html編集をしております。さて、本日は3年生男子の4名+引率の顧問で、灘中・高の図書館へ行ってきました。

12:45 阪急西宮北口駅カリヨンの鐘にて集合。約1名、図書部卒業生を2人引き連れて現れた者が(高等部では試験があったとのこと)。 13:04 神戸三宮行きの普通に乗車。 13:13 岡本駅で下車。徒歩で目的地へ。道中、顧問には(理論上)通行不可なアンダーパスが現れたり、味覚の王座を発見したりしました。 13:40 灘中に到着。

ここで思わぬ事態が。

_人人人人人人人人 人人人人人人人人_

>  TKG、名前を間違えて登録される  <

  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

とは言っても、何の支障もありませんでした。

 しばらく、灘校(館内にこの表記が数多く見られました)の図書館を見学。新書棚が多く、家の本棚を新書で埋め尽くしつつあるTKGにはうらやましい限りです。関係ありませんが、学校図書館にバンドスコアをリクエストできる人は尊敬に値すると思います。

14:00 今回のメイン企画である「横暴編集長もどき」を、グループ(学校は関係無し)で行いました。ルールは、

  1. 本を複数冊用意します。
  2. 1.で用意した本のタイトルを組み合わせて、書名を作ります。
  3. 2.で使った本の中から3つ程度、キーワードとなる単語をランダムに選びます。
  4. 3.の作業を繰り返します。
  5. 内容がまとまってきたら、あらすじやプロットをまとめて完成です。

 最終的に、最も売れそうな作品を投票で選びました。終了後は記念撮影。

 その後、灘校図書委員の方に図書館の設備を解説して頂きました。外国語の本のコーナーにあるソファや、冬になると現れる炬燵など、様々な睡眠ポイントを持つ図書館です。また、雑誌コーナーで最も借りられているのは時刻表とのこと(さすがだ)。

 帰り道。5人全員が気になっていた(?)「味覚の王座」に寄ってみると、早くも営業時間は終わっていました(我々が通ったのは17時前、閉店時間は16時。)

17:24 阪急岡本駅から大阪梅田行きの普通に乗車。 17:35頃 西宮北口駅に到着。解散。 と言うわけで、研修会の報告でした。

 試験1週間前になっているので、しばらく活動はありません。次回、部員たちが集まるのは試験最終日7月11日(木)終礼後の部会と、その翌日7月12日(金)の遠足(試験日程がずれれば中止)です。以上。