貴重書おおおおおおお―日本昔ばなし遠足3

おっすおっす、今日のブログはみんみんです。
本日は「昔ばなしと現代」の遠足です
自分で計画作ったつもりなんだけど思ってたよりすごい感じになちゃったよ。
まず行ったのが、大阪府中之島図書館
ここには昔の本や資料がたくさんあってその中には今回の遠足のテーマ「七夕物語」の貴重書が保存されてるらしい。そんな話を聞きつけたから行こうと思ったんだけど、よく考えてみて?貴重書やで? 普通ではショーケースに入っててもお目にかかれたらラッキーな感じの代物。まぁワンチャンあるかな?って感じで行ってみたらまさかの見れたァァァァァァァァうん。ってか触れたァァァァァァァァ
今回の遠足のメインで、このあと書く機物神社だったんだけど、正直に言うとこっちの方がテンション上がったわ

次に天ノ川と呼ばれている天野川に掛かっているは橋
・かささぎ橋
んー。ここも正直に言っっちゃうと天野川のイメージは下がっちゃった。想像ではもっと神秘的な感じだと思ってたんだけど、なんていうか「ドブ川」

お次は
・観音山公園
ここには牽牛石や「七夕」の歌石、そして中山観音寺というお寺があった場所らしい…よ。ちなみに牽牛石は牛の形をしてるっぽいんだけど亀石並にわからない形してたね

次に行った場所は
・逢合橋
天野川にかかってる橋、織姫様と彦星様が7月7日に落ち合うとされているんだって。※※※リア充

そして最後は本来のメインイベント
機物神社
ここでは「七夕物語」の主人公?的な存在織姫様こと天棚機比売大神(あめのたなばたひめのおおかみ)さんが祀られているお寺なんだってお寺の中には機織機もあったしそれなりに面白かったよ機織機に関してはもうちょい立派なやつをおいてくれても良かったんだけどねー。

これで全て行く場所は書いたけど、ここで大阪市中之島図書館の豆知識を書いてみようと思うぜ
・日本で3番目に大きい…1番目は「国会図書館」2番目は「大阪市立中央図書館」だってさ
・普通に交渉したら見れるノーマル貴重書と滅多に見れないスーパー貴重書!?的なものがある
・「七夕物語」の貴重書を見た感想としては、金箔が惜しげもなく使われていてめっちゃキレイ!!、筆使いが繊細過ぎてヤバイ!!
・「七夕物語」は上中下の3部作でできている
こんな感じかな。
もっかい言うけど今回の遠足のメインは機物神社だからね?

適当な感じで書いてみたけど今日はこのくらいにしておこうかな
なにせ今回の遠足は僕がこれまでにいったどの遠足よりもテンションがあがったきがするよ。みんなも気が向いたら行ってみてね
(無理)
ってことで今日はお疲れ様でしたー