第13回(最終回)手塚治虫遠足 宝塚5

こんにちはー うたでございます


本日はなんとっっ 手塚治虫遠足最終回でした〜
最終回ということで亡霊がいました


授業後お昼を食べていざ出発!、と思いきや出発前からトラブル発生
今日は、いつもより礼拝が長かったんです
15分で仁川駅までいかないと間に合わない!!というわけで急ぎました
最後のダッシュは意味なかったね☆

間に合いました


そして、ようやく着いた宝塚市立中央図書館
結構近くにある図書館なので、利用したことのある人も多いんじゃないでしょうか
今回は、いつもと違って司書さんに館内を案内していただきました


<研修室>
まず最初に案内していただいたところです
隠し部屋みたいな感じで見つけるのが難しいー


<集会室>
ここは、おはなし会、上映会、工作教室、お楽しみ会、文学講座などが行われる大きめの部屋です
普段は定員70名ですが、イベントによっては100人も入ることがあるそう
おはなし会を楽しみに図書館に来ているちびっこも多いようです


<視聴覚室>
レーザーディスク、CD、DVDなどが置いてある部屋です
CDは主にクラシックとか定評のある(あった?)歌謡曲があります
レコードも1000枚くらいあるとか(レコードっていつの世代が使ってたんだろ? そういえばビデオテープも最近見ないような…)
見たい(聴きたい)ものを目録から選んで司書さんに言ったら、部屋の中のモニターで見せてもらえるしくみ
ちなみに収納は集密書架でした


<点字・録音室>
目の不自由な方のための資料が保管してある部屋です
以前録音資料はカセットテープをつかっていましたが、のびたりして長持ちしないみたい
そこで今はデイジーというものを使っています
見た目はCD、でも再生スピードや本のページ数を選べるディスクです

点字資料もありました
本のすべてをひらがな点字にするので1冊の本が4、5冊になってしまいます
全国で貸し借りしています

録音も点訳ボランティアの方々がしているそうです


<聖光文庫>
ここには美術関係の資料が置いてあります
清荒神の鉄斎美術館から寄贈してもらっているので貴重な資料がたくさんあります
とーってもなものもあるらしい……(ちなみに貸出禁止)
宝塚歌劇に関する資料も充実しています


<調査・相談コーナー>
参考図書や郷土資料、行政資料、新聞、地図があります
インターネットも使えます。調べものをするときはここですね


<一般書架・児童書コーナー>
普通の本が置かれています
読みたい本を見つけたり、ブッカーのかけ方を研究している部員をたくさん見かけました


<移動図書館>
移動図書館です。すみれ号です。初めて見ました。
黄色い車体に馬場のぼるさんの『11匹のねこ』の絵が描かれています。かわいいなー
この図書館は、宝塚市内の不便な場所25か所に週に2回まわっているそうです
行く場所によって積む本を変えているみたいです
多い時では1時間で200冊も貸出することも!


<書庫>
地下にある書庫です。
移動図書館からテンションが上がりっぱなしです

下の階には児童書、中二階には一般書が収納されています
ここもたくさんの本をしまうために集密書架(ハンドルクルクル回して開けるやつ)でした
本棚の上の棚など少しでもたくさんの本を収納しようと工夫されています

ここで、本探しのお手伝いをさせていただきました
みんな授業で習ったから分類わかるよねー?
一般書架にある本よりきちんと並んでいるのでとても探しやすい!
特に大きなトラブルなく本は見つかりましたよ
普段は、利用者が夜にネットから予約をすることが多いので、
翌朝に図書館の方たちが探しているそう。1日200冊くらい予約が来ています。
3人くらいで作業をしているそうですが大変そう

とってきた本はバーコードに通しておきます。これも体験
コツをつかまないと時間がかかりそうな作業でした。


さて、館内見学のあとは研修室に戻り
宝塚に関する資料を見せていただきました
宝塚市水道史』って本があったんだ……


宝塚市立図書館の貸出数は全国的に見ても多いようで、
20万都市のなかでは、上位10位以内にはいつも入っています

図書館を出た後は、関西学院初等部
いつものごとく卒業生はテンションたかいですね
みなさんはしゃいでおられました
何のために来たのか忘れてないよね?!
それにしても今年何回目の初等部だったんでしょうか
卒業生でなくてもどの教室がどこにあるのかわかるようになってきました

その後に手塚治虫記念館
ここも何回も来ている場所です
今回は企画展が変わっていましたが……
私には理解できませんね、ごめんなさい
今回も「都会のブッチー」を上演していました

しばらく記念館をうろうろしてから、最後に武庫川の河川敷に行きました

我が部は海や川、温泉と相性が悪いのでしょうか。
川のふちに並んでのんびり座っていたら
とある亡霊さんが洒落にならないことをやらかしました(自主規制)
それ以外は平和な時間を過ごしたように思えますよ


今日は最終回にふさわしい遠足でした
来年も亡霊(天使?)として参加したいな〜
遠足ができるかはテーマ次第です
その前に今年の文化祭に向けてがんばろう!!