第9回手塚治虫遠足 池田&宝塚3―はとさんいっぱい

こんばんわわわわわわわ(´・ω・`)
ぴかちゅーでぇーす


今日は、宝塚と池田に分かれて行ったから


んで、ぴかちゅー行ったの池田やからそっちについて話すぉ( ..)φメモメモ


んと、今回行ったのは池田文庫!!!!
歌劇関係資料の専門図書館です。
ここで、先生からミッション出されてみんなそれに必死でしたね・・・苦笑
昭和20年代宝塚歌劇の雑誌『歌劇』や『宝塚グラフ』にある
手塚治虫の初期のマンガを探すミッション。
でも、宝探し気分で楽しかったっす(^^)/
そこで、メモとったのは貴重な資料みたいですよよよよ
すんごーいふるーい本ばっかり触って手がパッサパサのパッリパリでしたよ・・*


そんで、池田文庫の古いげんかn⦅笑   とか
もともとの池田附属小学校の通路みたいなとこにもいきましたねっっ
手塚治虫はその池田附属小学校に通っていたのです。
途中で場所変わったみたいだけどねー


それにしても・・・みんなお仕事の早いことっっ!!!
さすが、ですね・・・


今回は、1年生初の遠足だったんだよな
楽しかったですかー⦅げんきですk−っっ
ぴかちゅーは少なくとも楽しかったわ、うん。


ここで、さや氏による宝塚の報告が入ります!


はいさいさっ!
さやでございますよ


えーこちら宝塚側は一年生(とねむねむ)で手塚治虫記念館に行ってまいりました!
館内で放映されるものが変わってまして。
図書部で行った時は何故かいつも「都会のブッチー」だったのですが今回は手塚治虫伝―マンガ篇」でした
一年生にとっては手塚治虫について一番よくわかったんじゃないかな?
新宝島から始まって…と流れがよくわかる映像ですた(*^^)b


うたによると月ごとで変わるみたいです
現在のところ3回の遠足では
2/3「都会のブッチー」
1/3「手塚治虫伝―マンガ篇」


その後手塚治虫記念館開館20周年記念の企画展、「地上最大の手塚治虫展」を見学。
私さやは二回目でしたが改めて見ると新たな発見がありますな。
一年生もしっかり見てくれてますた。


その後みんなマンガをもくもくと読んでおりました
うぃーりーどぶっくす。We read books!(←あってるよね)
もう個人でおこなう作品論の作品が決まった人もいたみたいですね…


ちなみに私とねむねむは途中からクイズに全問正解してやろうと画面に張り付いておりましたが無謀でした
12/20が最高でしたねあとは基本正解数が落ちて行きました
9問正解しても12問正解してもお茶の水博士にとっては「まぁまぁじゃな!」
普通マンガの中にでてくる島の名前とか大学の名前覚えてるか…?


その後合流すべく清荒神駅まで移動。
近くの宝塚中央図書館を見学した後、うた&顧問と合流いたしましたったった



ここで、ぴかちゅーにバトンタッチ!


次の活動は、火曜日ですね。きてちょー
それでは、ばさらばさら